Blog
現場レポート
-
2022.09.12
現場レポート①着工!【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
先月地鎮祭を行いました広島市安佐南区T様邸です! 打合せを進める中で、当初計画していたものからT様の生活に合わせてプランがマルっと反転したものに変わり、より暮らしに合ったプランに変わりました♪ 家デコではプランをしていく中で、家
-
2022.08.24
現場レポート④中間検査と防蟻処理【中区G様邸】
- 現場レポート
- #中区(G様邸)新築工事
6月末に着工しました広島市中区G様邸の現場です。 この日は、建築途中に行う「中間検査」でした。 新築の建物が完成するには、「建築確認」と「中間検査」「完了検査」という2つの大きな審査をクリアしなければなりません。
-
2022.08.16
地鎮祭【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
先日、安佐南区T様邸の地鎮祭が無事に執り行われました。 地鎮祭とは建築工事を行うにあたり、神主を招いて安全祈願する儀式のことです。 T様も我々もこの日を心待ちにしておりました! せっかくの儀式だからご家族全員で行いたいとい
-
2022.08.02
現場レポート③棟上げ【中区G様邸】
- 現場レポート
- #中区(G様邸)新築工事
「ご安全に!」 の掛け声からスタートしましたG様邸棟上げ工事。 前日まで雨の予報で心配していた天候も、朝になれば晴れ予報に! 棟梁が数日前に言われた「僕、晴れ男なんで大丈夫ですよ!」との心強い言葉通りの棟上げ日和と
-
2022.07.19
現場レポート②基礎工事【中区G様邸】
- 現場レポート
- #中区(G様邸)新築工事
6月末に着工しました中区G様邸、基礎工事の様子です。 暑さとの戦いでしたが、最近は戻り梅雨の天気で天候を見ながらの作業でした。 ▼この日は基礎工事中に行う外部機関による配筋検査でした。 検査員の方が、鉄筋の配置や本
-
2022.06.30
現場レポート①着工しました【中区G様邸】
- 現場レポート
- #中区(G様邸)新築工事
通勤でいつも通られていた道沿いで弊社が分譲していた土地を見つけられたことがきっかけでお問い合わせいただいてから、早8か月… 打合せを重ねていましたG様邸、着工しました! まずは基礎工事から、 ■根切り(基礎をつくる
-
2022.06.07
お家の顔「外壁材」決め【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
T様邸、打ち合わせが進んでいます! この日は外壁材のジョリパットの色味を検討頂きました! ジョリパットとは【壁面仕上げ用の塗材】で、仕上げ方法によってデザインの違いが出せるのが特徴です。 ▲100種類以上の豊富なカ
-
2022.05.25
安佐南区古市3丁目土地・情報を更新しました!【安佐南区古市】
- 分譲情報
- 現場レポート
- #安佐南区古市PJ
造成工事を進めておりました安佐南区古市の土地ですが、造成工事・位置指定道路の舗装工事が完了しました! とてもキレイな土地になりました♪ また、家デコホームページ内のSaleに掲載していた区画3についても敷地面積を増や
-
2022.05.19
地鎮祭【中区G様邸】
- 現場レポート
- #中区(G様邸)新築工事
お天気にも恵まれた気持ちの良い日に地鎮祭を行いました! 地鎮祭とは建物を建てる際にその土地の神様に土地を利用する許可を取り、工事の安全と無事完成をお祈りする儀式のことです。 工事の着工にあたり、神職をお招きして神様にお供
-
2022.05.12
打合せ進んでいます【中区G様邸】
- 現場レポート
- #中区(G様邸)新築工事
6月から着工予定のG様。打合せが進んでいます! 画像の様子は外壁に使われるジョリパットのサンプルを確認しているところです。 ジョリパットとは【壁面仕上げ用の塗材】で吹き付け塗装からコテ塗りなど、仕上げ方法によって同じ素材でもデザ
-
2022.05.10
お引渡し【安佐北区O様邸】
- 現場レポート
- #安佐北区(O様邸)新築工事
昨年12月から着工していたO様邸。無事にお引渡しが完了しました! 当日はお天気にも恵まれ、とても気持ちの良いお引渡しとなりました♪ ▲グラフテクトのキッチン。面材のグレーのカラーと取手の黒がかっこいい組合せです。
-
2022.04.25
造成工事が進んでいます【安佐南区古市】
- 分譲情報
- 現場レポート
- #安佐南区古市PJ
安佐南区古市の造成工事が進んでおります。 ▲重機を使って、地面を平らにして土地を綺麗な状態にします。 ▲U字側溝がついたことで、だんだん区画がはっきりしてきました。 ▲道路の形もイメ