Blog
現場レポート
-
2022.11.28
現場レポート⑤ボード貼り【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
工事が順調にすすんでおりますT様邸の現場レポートです♪ この日は石膏ボード貼り作業を行っております。 石膏ボードとは石膏を心材に両面と側面をボード用原紙で覆った板材ですが、耐火性、遮音性、断熱性に優れている建材で、プラスターボー
-
2022.11.22
現場レポート⑧仕上げの工事【中区G様邸】
- 現場レポート
- #中区(G様邸)新築工事
いよいよ仕上げの工事に入った中区G様邸。 キッチンや造作カウンターなど、諸々の取付作業を行っています。 姿は見えませんが奥のキッチンはkitchenhouseの姉妹ブランド、GRAFTEKTを採用されました。 手前
-
2022.11.14
内装選び【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
現在工事中のT様邸の内装材選びの為、サンゲツ広島ショールームへT様と一緒に行ってまいりました(^^)/ ショールームでは、豊富な種類の壁紙やカーテンなどを実際に手に取ることができるので カタログだけで選ぶよりお部屋のイメージが湧
-
2022.11.09
現場レポート④気密測定【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
大工工事が着々とすすんでおります、T様邸の現場レポートです♪ 今日は気密測定の様子をお伝えします(^^)/ 「気密測定」とは、専用の機械を使って住宅の隙間の面積を測定する検査のことです。 快適な住宅づくりには断熱性
-
2022.11.05
現場レポート⑦屋根・外壁【中区G様邸】
- 現場レポート
- #中区(G様邸)新築工事
中区G様邸の足場が取れる前に、屋根と外壁の様子を撮影に行ってきました♪ 屋根はガルバリウム鋼板(HB91SE 黒)でカッコイイ雰囲気に。 ガルバリウム鋼板とは、アルミニウム・亜鉛・シリコンが合成されたアルミ亜鉛合金メッキ
-
2022.11.01
現場レポート③中間検査【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
夏から始まった工事が着々とすすんでおります、T様邸の現場レポートです(^^)/ ▲大工さんの手によって丁寧に断熱材が貼られている様子です。 外壁に面したところに断熱材をしっかり補填していくことで、冬は暖かく夏は涼
-
2022.10.24
現場レポート⑥クロス貼り【中区G様邸】
- 現場レポート
- #中区(G様邸)新築工事
着々と作業がすすんでおりますG様邸です♪ 今回はクロス貼りの様子をご紹介いたします。 まずクロスを貼る前に、下地ボードの繋ぎ部分やビスなどの凹凸を平滑にするため、粘土状のパテを塗っていきます。これはクロスを貼る前のとても
-
2022.10.09
現場レポート②棟上げ【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
雲一つない最高のお天気の中、T様邸の棟上げを行いました♪ この日は10名の大工さんでスタートしましたが、若さもあってか スタートしてみるみるうちに2階まで上がり、レッカーさんもいつにも増して大忙しな様子でした。 T
-
2022.10.04
現場レポート⑤下地補強【中区G様邸】
- 現場レポート
- #中区(G様邸)新築工事
G様邸の壁の下地補強の様子です♪ 下地補強は壁にネジやビスを打ったりできるよう、中に板を入れて壁を補強する大事な工程のひとつです。 棚板を取り付ける場所などの必要箇所には必ず下地を入れていきますが、完成後に下地補強するの
-
2022.09.12
現場レポート①着工!【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
先月地鎮祭を行いました広島市安佐南区T様邸です! 打合せを進める中で、当初計画していたものからT様の生活に合わせてプランがマルっと反転したものに変わり、より暮らしに合ったプランに変わりました♪ 家デコではプランをしていく中で、家
-
2022.08.24
現場レポート④中間検査と防蟻処理【中区G様邸】
- 現場レポート
- #中区(G様邸)新築工事
6月末に着工しました広島市中区G様邸の現場です。 この日は、建築途中に行う「中間検査」でした。 新築の建物が完成するには、「建築確認」と「中間検査」「完了検査」という2つの大きな審査をクリアしなければなりません。
-
2022.08.16
地鎮祭【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
先日、安佐南区T様邸の地鎮祭が無事に執り行われました。 地鎮祭とは建築工事を行うにあたり、神主を招いて安全祈願する儀式のことです。 T様も我々もこの日を心待ちにしておりました! せっかくの儀式だからご家族全員で行いたいとい