Blog
家デコの家づくりについて
-
2024.06.02
掲載情報【pikabu(ピカブ)】②
- News
- 家デコの家づくりについて
https://www.bm-peekaboo.com/house/139967/ ひろしま子育て情報サイト、pikabu(ピカブ)さんにオーダー家具についてご紹介いただきました! 私たちはリノベーションや新築住宅で住まいづくり
-
2024.05.30
ZEH普及目標と実績報告(2023年度)
- News
- 家デコの家づくりについて
弊社ハウジングネットワンは、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録された「ZEHビルダー」です。 「ZEHビルダー」に公開が義務付けられている2025年までのZEH普及目標と昨年度の実績報告を下記のとおり報告します。 <
-
2024.05.26
現場レポート①解体【広島市西区南観音】
- News
- イベント
- 家デコの家づくりについて
- #西区PJ
5月も終盤に差し掛かり、1日の中で暑さを感じる時間が増えてきましたね。 さて、広島市西区(平地)の築43年・戸建住宅では解体が着々と進んでいます。家デコが新築住宅で標準採用しているスーパーウォール(SW)工法の断熱改修で、新築住宅と同
-
2024.05.19
2年点検【安佐北区O様邸】
- 家デコの家づくりについて
- 家デコの日常
- #安佐北区(O様邸)新築工事
先日、お引渡しから2年が経ったお家に定期点検で伺いました。 長期優良住宅として施工させていただいたこちらの家。エリアとしては冬が寒いところではありますが、そんな寒い日でも室内はとても暖かく快適だそうです♪ 暖房効率も非常によく、
-
2024.05.06
スーパーウォール(SW)工法の断熱改修に取り組む理由
- 家デコの家づくりについて
- #西区PJ
新築注文・分譲住宅を建築する家デコですが、なぜスーパーウォール(SW)工法の断熱改修に取り組むのか。今日のブログで整理していきます。 【現状】 住宅ストック(約5,000万戸)のうち省エネ基準に適合している住宅は平成30
-
2024.05.03
スーパーウォール(SW)工法リフォームの断熱改修とは
- News
- 家デコの家づくりについて
- 現場レポート
- #西区PJ
新たなプロジェクトとして始動した、西区・築43年・中古戸建のスーパーウォール(SW)工法リフォームの断熱改修。(プロジェクト始動のブログはこちら) 『古い・汚い・住みにくい』中古戸建が、家デコが建てる新築住宅と同等の高い性能で・暮らしやすく
-
2024.04.17
ダウンフロアリビング
- 家デコの家づくりについて
リビングの床の一部を一段下げて、空間に変化を出しながら緩やかに区切る間取りを『ダウンフロアリビング』と呼びます。 見た目のオシャレさだけでなく、様々な暮らしのシーンで活躍してくれる機能的な空間でもあります。今日のブログでは、ダウンフロ
-
2024.04.02
使いやすい洗面台の造り方
- 家デコの家づくりについて
何かとアイテムが多くスッキリ片付かないのが洗面スペース。 ご家族の生活パターンや使い方からそのお家にあった設えにできれば、使いやすく・片付けやすい空間になるはず。 今日は家デコのインスタグラムでも高評価の事例をご紹介します!
-
2024.03.26
ニッチ特集
- 家デコの家づくりについて
『ニッチ』とは、壁の一部をくぼませて造る収納や飾り棚のことです。今日はニッチの活用アイデアを家デコの事例紹介も交えてご紹介します! まず、スイッチニッチ。カメラ付きインターフォンから給湯リモコン、スイッチまでまとめて設置すると、空間も
-
2024.03.15
吹抜け階段の照明計画
- 家デコの家づくりについて
▲階段の照明は、電球の交換を考慮して位置を決める必要があります。(最近の照明はLEDなので、白熱電球に比べ交換回数は減っていますが) では、吹抜けや天井が高い階段の場合はどのように照明計画するのか。今日はそのアイデアの一部をご
-
2024.03.10
5年点検【佐伯区T様邸】
- 家デコの家づくりについて
- 家デコの日常
- #佐伯区(T様邸)新築工事
家デコの住まいは、税制優遇や定期点検を受けられる長期優良住宅の認定を標準としています。当社のアフターサービス基準に加え、長期優良住宅の認定を受けた住宅は『維持保全計画』に基づき、定期的な点検を行うことになっています。先日はお引渡しから5年が
-
2024.03.03
家づくりインタビュー~住み替え編~
- お客様の声
- 家デコの家づくりについて
こだわりの新築一戸建てを実現された、家デコのOB様たち。しかし、そこに至るまでの経緯は本当に人それぞれ。 今現在、そしていつか検討する方のご参考になりますように、と家づくりのエピソードまでせきららにインタビューさせていただいて