Blog
ブログ
階段特集~ボックス階段編~
2024-10-17
朝晩の気温が落ち着き、過ごしやすい日が増えました。秋の訪れを感じています。皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、以前のブログで階段特集として「スケルトン階段」についてご紹介してきましたが、今回は「ボックス階段」特集をお届けします!
ボックス階段とは、階段の両側が壁に接していて、箱を積み重ねたような見た目をしている階段のことです。
ボックス階段を採用した場合には階段下に収納スペースを作り、空間を有効に活用することもできます。
また、スケルトン階段のように隙間がないので、安心感があるという考えをお持ちの方もいらっしゃいます。
それでは、今まで家デコで施工したボックス階段をご紹介していきます!
こちらの階段は、蹴込を無くし踏み板と蹴込板が直角になるように造作したボックス階段です。巾木も取付ないことで見た目にもシャープで整った印象を与え、
デザイン的にもすっきりとした仕上がりになります。また踏み板と蹴込板の材を同じ木材を使用しているためシンプルで飽きのこないデザインになっています。
ボックス階段は隙間が無いので小さいお子様が使用しても安心です。
こちらのボックス階段は壁に挟まれ暗くなりがちな階段に採光窓を設置し、明るい空間を実現しました。通りに面する位置に階段を配置したため、住んでいる人の顔が見えない高さに調整して窓を設置しました。この四角い窓から入る光が壁面や踏板に反射し、より明るさを際立ててくれます。
以上、家デコで施工したボックス階段の事例を2つご紹介させていただきました。
いろいろな階段がありますが、お気に入りの階段を取り入れて空間を有効に活用したり、お部屋のアクセントにしてみてはいかがでしょうか(^^)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
関連記事
-
2025.08.25
◇9月◇家づくり相談会のご案内
- News
- イベント
家デコの9月のスケジュールをご案内します! 家デコでは現在、安芸区船越と佐伯区皆賀で建築条件付き土地を分譲中です! 詳しい内容を知りたい方は、HPのお問い合わせページ、または0120-822-290までお気軽にお問い合わ
-
2025.08.19
実物の1/50サイズ!モデルハウスの建築模型作り【広島市佐伯区皆賀モデルハウス】
- #佐伯区(T様邸)新築工事
広島市佐伯区皆賀で建築中の家デコモデルハウスですが、今回のブログでは現場レポートではなく「建築模型」についてご紹介します(^^) 建築模型を制作すると、図面だけでは分かりにくい建物の立体的なイメージが把握しやすくなり、スケール感を持っ
-
2025.08.12
現場レポート⑦気密測定【広島市佐伯区皆賀モデルハウス】
- 現場レポート
- #佐伯区皆賀PJ
現在、広島市佐伯区皆賀で建築中の家デコモデルハウス。 室内の工事は断熱材を施工したところまで進んでおり、先日「気密測定」という作業を行いました。 気密測定とは、住宅の隙間の大きさを専用の機械で測定し、気密性能を評価する方
-
2025.08.04
熱交換気システムの掃除【広島市西区南観音】
- 家デコの日常
- #西区PJ
広島市西区南観音で行っていた、築43年の中古戸建リノベーション。 先日、この物件で採用した換気システム「熱交換気システム」の掃除を行いました(^^) こちらの物件は現在販売中です!詳しい情報は販売ページに掲載しておりますので、ぜ