Blog
ブログ
現場レポート③床下の内部配管の様子【広島市西区南観音】
いつも家デコのブログをご覧いただきありがとうございます!
広島は現在も梅雨ですが、最近は暑い日が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログでは広島市西区の築43年の戸建住宅リノベーションの様子をお伝えします。
先日、解体後の室内の様子をご紹介したYouTube動画を公開しましたが、ご覧いただけましたでしょうか?まだ見ていないという方はぜひご覧ください!チャンネル登録をして、次の動画もチェックしてくださいね(^^)
今回のブログでは、解体が終わった後の工事についてご紹介します。
大工工事で床板が張られる前に、水回り設備に必要な内部配管を施工します。あまり見ることがないとは思いますが、床の下はこのような状態になっています。
▲2次解体後の床下の様子
▲床下工事後の様子
以前は土がむき出しの状態の床下でしたが、綺麗にコンクリートで整えられました。そこへ設備機器を設置するための内部配管を施工していきます。
▲ユニットバス・洗面部分の内部配管
▲間取りが大きく変わるため、ユニットバスの設置前に寸法や搬入ルートなどを確認してもらいました。
いよいよ本格的に大工工事スタートです!
次回のブログでは、大工工事が進んだ様子をお伝えしていきます。お楽しみに(^^)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
関連記事
-
2025.04.24
◇5月◇家づくり相談会のご案内【5月も枠を増やしています!】
- News
- イベント
家デコの5月のスケジュールをご案内します。 4月に引き続き、5月も相談会の日程を通常よりも増やして開催しますので、家づくりをご検討中の方はお気軽にご参加いただければと思います。 家デコでは現在、安芸区船越と佐伯区皆賀で建
-
2025.04.21
いろいろあります!外壁特集!
- 家デコの家づくりについて
戸建ての住宅を建てるにあたり、間取りの使い勝手や、おしゃれな設備や内装ばかり考えがちですが、お家の印象を決める外観こそおしゃれにかっこよくこだわりたいものです。 今回は外壁の仕様を家デコの施工事例と共にご紹介いたします♪ ■ガル
-
2025.04.15
これからの家の選び方。新築だけじゃない「リノベーションして住む」という選択肢
- お客様の声
- 家デコの家づくりについて
「家を持つならやっぱり新築がいい」そんな風に考えている方、多いのではないでしょうか。 ▲築40年超の中古住宅をリノベーションした事例。無断熱だった住宅を新築住宅と同等の性能まで引き上げました しかし最近では、「中古住宅を
-
2025.04.08
現場レポート⑫設備・建具の設置【広島市西区南観音】
- 現場レポート
- #西区PJ
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 西区南観音で行っている、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能まで向上させるリノベーション。 今回のブログでは現場レポートとして工事の様子をご