Blog
ブログ
8/21・22・28・29「土地を活かす」プラン勉強会のお知らせ
2021-08-19
なかなか降りやまない雨に、これから「住む場所」について改めて考えた方も多いのでは、と急ではありますが「土地を活かすプラン」についての勉強会を開催します。
【「土地を活かす」プラン勉強会】 ★予約はこちらから
開催日時:8月21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日) 10時~、13時~、15時~/各回1組限定・60分
場 所:弊社モデルルーム(広島市中区西十日市町9-13)
日当たりや通風だけでなく、隣地との位置関係・地盤の状態・変形地や狭小地でも理想の家づくりができる可能性など…
土地をお探し中の方もお持ちの方も敷地を読むコツを知って、家づくりの幅を広げてみませんか?
例えば家デコの事例としては…
逆L字のようなかたちの土地でしたが「変形のポイントをうまく活用」した住み心地や生活動線を考え
採光から窓の取り方、水回りや収納計画を家デコが考える最適なプランに落とし込みました。
「整った土地(整形地)でないと住みやすいプランはできない」そんな固定概念を少し見方を変えて考えていけると、ぐっと土地探しの幅も広がります。
生活の利便性に防災にと様々な観点から検討していく”土地探し”。そのお手伝いの一助になれれば幸いです。
関連記事
-
2025.08.19
実物の1/50サイズ!モデルハウスの建築模型作り【広島市佐伯区皆賀モデルハウス】
- #佐伯区(T様邸)新築工事
広島市佐伯区皆賀で建築中の家デコモデルハウスですが、今回のブログでは現場レポートではなく「建築模型」についてご紹介します(^^) 建築模型を制作すると、図面だけでは分かりにくい建物の立体的なイメージが把握しやすくなり、スケール感を持っ
-
2025.08.12
現場レポート⑦気密測定【広島市佐伯区皆賀モデルハウス】
- 現場レポート
- #佐伯区皆賀PJ
現在、広島市佐伯区皆賀で建築中の家デコモデルハウス。 室内の工事は断熱材を施工したところまで進んでおり、先日「気密測定」という作業を行いました。 気密測定とは、住宅の隙間の大きさを専用の機械で測定し、気密性能を評価する方
-
2025.08.04
熱交換気システムの掃除【広島市西区南観音】
- 家デコの日常
- #西区PJ
広島市西区南観音で行っていた、築43年の中古戸建リノベーション。 先日、この物件で採用した換気システム「熱交換気システム」の掃除を行いました(^^) こちらの物件は現在販売中です!詳しい情報は販売ページに掲載しておりますので、ぜ
-
2025.07.31
”健康に過ごせる家”を断熱リノベーションで叶えます
「断熱リノベーション」をご存じですか? 築年数の古い住宅には断熱材が使われていなかったり、気密性能が低いことにより住みにくい環境になってしまっている住宅が少なくありません。 そのような住宅には様々な健康リスクが潜んでいま