Blog
ブログ
高気密高断熱住宅、百聞は一見に如かず
最近、お客様から「住宅の性能に興味がある」「ZEH(ゼッチ)って何ですか?」という声が増えてきたように感じます。
2050年カーボンニュートラルな社会を目指す目標に『住宅も温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする』ことも掲げられています。(詳しくは以前のブログをチェック)
意外にも住宅の気密性・断熱性は低かった日本。その分、住宅性能について知らない方が多いのも無理はありません。まずは知っていただくために、しっかりと発信していきます!
前置きが長くなりましたが、高性能住宅をつくるために超重要なポイントは何と言っても“高気密高断熱”。
年々進化する住宅性能なので『これがベスト(終わり)』はなく、あくまで『今一番のベター(進化中)』として、現在私たちはSW(スーパーウォール)工法を標準としています。
高気密高断熱住宅に太陽光発電を搭載したのが“ZEH(ゼッチ)”です。(詳しくは過去ブログで)
説明はいくらでもあるのですが、高気密高断熱住宅は実際に見学して体感するのが一番!
今なら分譲中のZEHをご案内できます。※UA(断熱性能)値=0.38、C(気密性能)値=0.49
簡単に言うと『光熱費が月1万円かかるところを、3700円で暮らせる』住まいです。
まずは見て聞いて知ることから!下記画像をクリックしてお気軽にお問い合わせください(^^)
関連記事
-
2025.04.02
階段特集~ボックス階段編~
- 家デコの家づくりについて
以前のブログで階段特集として「スケルトン階段」についてご紹介してきましたが、今回は「ボックス階段」特集をお届けします! ボックス階段とは、階段の両側が壁に接していて、箱を積み重ねたような見た目をしている階段のことです。 ボックス
-
2025.03.26
地鎮祭【佐伯区皆賀】
- 現場レポート
- #佐伯区皆賀PJ
家デコのモデルハウスを建設予定の佐伯区皆賀にて、先日地鎮祭を執り行いました! 地鎮祭とは建築工事を行うにあたり、神主を招いて安全祈願する儀式のことです。 建築士と家デコスタッフで、工事が安全に進むよう祈願しました
-
2025.03.23
YouTube動画#3アップしました!
- News
- 現場レポート
- #西区PJ
ブログやインスタグラムでご紹介している、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能に生まれ変わらせる断熱リノベーション。 YouTubeでは解体前の住宅の様子から完成までの様子をお伝えしていきます。 そして、昨日3本目の動画をアッ
-
2025.03.22
◇4月◇家づくり相談会のご案内【4月も枠を増やしました!】
- News
- イベント
家デコの4月のスケジュールをご案内します。 春に向けて、家づくりのご相談が増えております!3月は毎週末相談会を開催しましたが、たくさんのご相談をいただきました(^^) そこで4月も相談会の日程を通常よりも増やして開催しま