Blog

ブログ

断熱リノベの完成見学会、開催中です!

2025-02-10

広島市西区南観音で行っている、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能まで向上させるリノベーション。

ブログでは解体前の様子から工事の様子を順にお伝えしていますが、実はこちらの物件、現在は完成しています!!

そして、『2月の寒さが厳しいこの時期に、高性能な断熱リノベーションを実際に体感していただきたい!』という思いから、現在、毎週土・日曜日に断熱リノベ完成見学会を開催しています。

高気密高断熱の家は、光熱費を抑えられるって本当?

これがこの住宅で実際に体感してもらいたい1番のポイントなのですが、外から玄関に入ると「暖かい!」と感じていただけると思います。高気密高断熱の住宅はエアコン効率がとても良いため、電気代を抑えることが可能です。

▲見学会にご参加いただいたご家族。2月上旬にお越しいただきましたが、室内の暖かさに驚きの声をいただきました(^^)

LDKや各部屋だけでなく、玄関や廊下、脱衣所の温度差が少ないことも実際に体感していただけました。

 

▲ロフト部分はお子様も大喜びのスペース!

屋根裏の空間を活用して、ロフトを新設しています。階段で上がることができるのでお子様にも安心ですし、何か物を持って上がる際にも安全です。

家の中の温度差が少ないと何が良い?

家の中の温度差が少ないと、気温の差による身体への負担が少なくなります。

真冬のヒートショックや真夏の熱中症など、室内にいて冷暖房器具を使用していても起こってしまう健康被害のリスクから家族を守ってくれます。

また、結露が出にくく、カビやダニの予防にもなりますし、冷暖房の効率が上がることにより省エネ効果も期待できます。

 

▲今回リノベーションした物件の実際の脱衣所とお風呂のbefore写真。結露によるカビや、在来工法のお風呂は特に冬の寒さが厳しい環境でした。

同じような環境でお悩みの方は、ぜひ1度断熱リノベ完成見学会にお越しいただき、実際に快適な空間を体感してみませんか?(^^)

こんなお悩みありませんか?

「家の冬の寒さや結露が気になる」

「お風呂や脱衣所、トイレが寒くて苦痛」

「今後実家を住み継ぐ予定だけど、そのまま住むのは難しいかも」

「中古物件を購入してリノベーションして住むことに興味はあるけど、分からないことが多くてどうすればいいのか分からない」

「新築よりもコストを抑えつつ、自分のお気に入りの空間も実現したい」

「古い家の良さを活かしながら、快適に暮らせる家は実現できる?」

など、今のお住まいにお悩みがある方、家デコにご相談ください。解決策を一緒に考え、プランをご提案させていただきます。

 

こちらの断熱リノベ完成見学会は、2月は毎週土・日曜日に開催しています。平日の見学も可能ですので、お気軽にご相談ください(^^)

■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■

家デコ

■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■

関連記事

魅力溢れる施工事例集プレゼント TOPへ戻る