Blog
ブログ
現場レポート⑦気密処理【広島市西区南観音】
西区南観音で行っている築43年の戸建て性能向上リノベーション。
先日断熱材であるスーパーウォールパネルを充填しましたが、今回はスーパーウォールパネルと柱の間の隙間を塞ぐ気密処理作業を行ったのでその様子をレポートしていきます!
高気密高断熱の住宅へリノベーションするには、高性能な断熱材+高断熱サッシ・ドア+計画換気(換気装置などを用いて、住宅内の空気の流れを、計画的にコントロールするシステムのこと)の施工が必要です。
また、それらを隙間なく施工しなければ、高い断熱効果を発揮することはできません。
▲スーパーウォールパネルと柱の間の様子。大きさを合わせて加工していても、僅かではありますが隙間ができてしまいます。この隙間を埋めていきます。
▲発砲ウレタンで隙間部分を埋めます。
▲気密処理を行った後の様子。隙間が綺麗に埋まっています。
1か所ずつ、全ての隙間に丁寧に作業を行います。
1度ウレタン施工をした後も、再度施工箇所を確認し隙間が見える部分には重ねてウレタン施工を行い小さな隙間も徹底的に埋めていきます。
今回ご紹介した気密処理は、高気密高断熱の家を施工するためにはとても大切な作業です。
表には見える部分ではないので完成した際には見ることができません。現場にいる私たちだからこそお伝えできる様子ではないかと思います!
気密処理完了後には、住宅の気密性能を測定する気密測定を行ないます。
気密測定を行なっている様子はまた後日ブログでお伝えしてまいります!ぜひ次回のブログもご覧ください(^^)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
家デコ
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
関連記事
-
2025.01.16
現場レポート⑩内装仕上げ【広島市西区南観音】
- 現場レポート
- #西区PJ
広島市西区南観音で行っている、築43年戸建の性能向上リノベーション。 前回までのブログでは、階段や玄関ホールのユーティリティスペースのR壁が完成した様子をお伝えしていました。 前回のブログはこちらから→→ 現場ではパテ処理が終わり
-
2025.01.10
掲載情報【pikabu(ピカブ)】⑤
- News
- 家デコの家づくりについて
ひろしま子育て情報サイト、pikabu(ピカブ)さんに「家デコ」で建てた注文住宅の施工事例をご紹介いただきました! 写真もたくさん掲載していただき、とてもわかりやすくまとめてくださっていますのでぜひご覧ください♪ htt
-
2025.01.06
明けましておめでとうございます!
- News
- イベント
- 分譲情報
新年明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い申し上げます。 家デコは今日から仕事始めです。2025年の家デコは現在分譲中の土地の他、次期土地分譲計画も着々と進行しております! 詳細は決まり次第ブログやインスタグラムで
-
2024.12.27
年末年始の営業について
- News
- イベント
- 家デコの日常
本年もみなさまの大切な家づくりに携わらせていただき誠にありがとうございました。 2025年もたくさんのお客様に喜んでいただけるよう、スタッフ皆で励んでまいります。 年末年始の営業について、下記のとおりご案内いたします。