Blog
ブログ
現場レポート④中間検査と防蟻処理【中区G様邸】
6月末に着工しました広島市中区G様邸の現場です。
この日は、建築途中に行う「中間検査」でした。
新築の建物が完成するには、「建築確認」と「中間検査」「完了検査」という2つの大きな審査をクリアしなければなりません。
その建物が、建築基準法などの法令に適合しているかどうかチェックするために、特定工程と呼ばれる工事が済んだ時点で検査を義務付けたもので、中間検査に合格しない限り、特定工程後の工事を続けることはできません。
中間検査合格書が発行されたら次の工程に進んでいきます!
次に、必ず実施していることの一つに「防蟻処理」があります。
防蟻とは、薬品の塗布など、住宅の土台や構造材にシロアリなどの被害を防ぐ処理を施すことです。
一般に「防蟻処理」とか「防蟻対策」などと呼びます。
防蟻処理をされているときもお邪魔してきました。
室内外をぐるっと基礎の上から1mの所まで薬剤を塗布されています。(建築基準法では、木造建築の地面から1メートル以内の部分(柱、筋交い・土台など)には必要に応じて防蟻処理をおこなうことが義務付けられています)
塗布後には防蟻処理済のシールが貼られます。
シロアリには比較的強いとされているベタ基礎ですが、シロアリによる食害が全くないとは言えないので、しっかり対策していきます!
関連記事
-
2025.08.25
◇9月◇家づくり相談会のご案内
- News
- イベント
家デコの9月のスケジュールをご案内します! 家デコでは現在、安芸区船越と佐伯区皆賀で建築条件付き土地を分譲中です! 詳しい内容を知りたい方は、HPのお問い合わせページ、または0120-822-290までお気軽にお問い合わ
-
2025.08.19
実物の1/50サイズ!モデルハウスの建築模型作り【広島市佐伯区皆賀モデルハウス】
- #佐伯区(T様邸)新築工事
広島市佐伯区皆賀で建築中の家デコモデルハウスですが、今回のブログでは現場レポートではなく「建築模型」についてご紹介します(^^) 建築模型を制作すると、図面だけでは分かりにくい建物の立体的なイメージが把握しやすくなり、スケール感を持っ
-
2025.08.12
現場レポート⑦気密測定【広島市佐伯区皆賀モデルハウス】
- 現場レポート
- #佐伯区皆賀PJ
現在、広島市佐伯区皆賀で建築中の家デコモデルハウス。 室内の工事は断熱材を施工したところまで進んでおり、先日「気密測定」という作業を行いました。 気密測定とは、住宅の隙間の大きさを専用の機械で測定し、気密性能を評価する方
-
2025.08.04
熱交換気システムの掃除【広島市西区南観音】
- 家デコの日常
- #西区PJ
広島市西区南観音で行っていた、築43年の中古戸建リノベーション。 先日、この物件で採用した換気システム「熱交換気システム」の掃除を行いました(^^) こちらの物件は現在販売中です!詳しい情報は販売ページに掲載しておりますので、ぜ