Blog
ブログ
建築条件付き土地とは?<家デコの家造り>
家デコBlogでは現場レポートだけでなく、定期的に家造りに関するコラム記事も更新していこうと思います(^^)
マイホームをご検討されていても、実際はわからないことだらけ…という方のお役に立てれば幸いです。
今日は「建築条件付き土地」についてです。
新築一戸建てをご検討される際に選択肢として、
①土地を探して購入し、希望の建築会社で建てる
②ご自身が所有する土地に、希望の建築会社で建てる
③建売住宅を購入する
④建築条件付き土地を購入し、建てる
などがあります。
そもそも建築条件付き土地とは「土地に建てる建物は建築会社(工務店)がはじめから土地の売主に指定されている」土地のこと。会社によっては建築期間が定められていたり、完全自由設計ではなく初めからある程度の間取りや仕様が決められている、といった条件がつく場合もあります。
新築一戸建のマイホーム、といっても様々な方法があるんです(^^)
現在家デコでは「建築条件付き土地」を西区古江西町で分譲しております。もちろんどの区画も完全自由設計で建物を建築します。他エリアでの建築をご希望の方には土地探しから完全自由設計での注文住宅も可能です。
より詳しい話が聞きたい!という方は「住まいの相談会」でゆっくりお話しましょう!お気軽にお越しください(^^)/
それでは次回の記事もお楽しみに♪
関連記事
-
2025.04.08
現場レポート⑫設備・建具の設置【広島市西区南観音】
- 現場レポート
- #西区PJ
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 西区南観音で行っている、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能まで向上させるリノベーション。 今回のブログでは現場レポートとして工事の様子をご
-
2025.04.02
階段特集~ボックス階段編~
- 家デコの家づくりについて
以前のブログで階段特集として「スケルトン階段」についてご紹介してきましたが、今回は「ボックス階段」特集をお届けします! ボックス階段とは、階段の両側が壁に接していて、箱を積み重ねたような見た目をしている階段のことです。 ボックス
-
2025.03.26
地鎮祭【佐伯区皆賀】
- 現場レポート
- #佐伯区皆賀PJ
家デコのモデルハウスを建設予定の佐伯区皆賀にて、先日地鎮祭を執り行いました! 地鎮祭とは建築工事を行うにあたり、神主を招いて安全祈願する儀式のことです。 建築士と家デコスタッフで、工事が安全に進むよう祈願しました
-
2025.03.23
YouTube動画#3アップしました!
- News
- 現場レポート
- #西区PJ
ブログやインスタグラムでご紹介している、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能に生まれ変わらせる断熱リノベーション。 YouTubeでは解体前の住宅の様子から完成までの様子をお伝えしていきます。 そして、昨日3本目の動画をアッ