Blog
ブログ
現場レポート⑪外壁塗装【広島市西区南観音】
西区南観音で行っている、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能まで向上させるリノベーション。
現在は、完成見学会を2月の毎週土曜日と日曜日に開催しています。平日もご相談いただければ対応をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください(^^)
お電話からも受付中です!☎0120-822-290
今回のブログでは、外壁工事の様子をご紹介していきます。
住宅のリノベーションをする際に大切なのが、外壁の塗装です。見た目が良くなることはもちろんですが、外壁を整えることで建物内部の傷みを防ぎ、室内を保護することができます。
▲以前玄関があった場所。ボードで塞いで、モルタルで下地を整えます。
▲窓の位置を変更した場所。大きな引違い窓から、明かり取りのためのFIX窓に変更しました。
▲塗装完了。エスケー化研のベルアートという耐久性に優れた塗装剤で仕上げています。元々どこに玄関や窓があったのか、分からない仕上がりです!
▲before/afterの外観。昔の雰囲気が残る外観からグレーで落ち着いた印象になり、見違えるように生まれ変わりました。
戸建のリノベーションでは窓の大きさや位置を変えることも可能です。今回のリノベーションでも玄関位置の変更や、窓に関しては殆どの窓の位置やサイズを変え、高性能の玄関扉や窓を採用しています。
なぜ私たちが玄関扉や窓の性能を重視しているかというと、住宅の熱の出入りが1番多いのが玄関ドアや窓だからです。寒い冬にエアコンで室内を温めても、玄関ドアや窓の性能が悪ければそこから熱が外に逃げていってしまいます。
今回のリノベーションでは、高性能の断熱材とサッシ(窓)を使用し、気密性を高め、熱交換気システムを導入することで、室内全体の温度変化が少なく外と室内の熱の出入りを最小限に抑える住宅に仕上げています。
戸建住宅やマンションのリノベーションを考える際には、断熱や玄関ドアや窓の性能が大切ということをぜひ知っていただきたいです(^^)エアコン効率が良くなって省エネにも繋がります!
次回はキッチンなどの設備についてレポートします。お楽しみに!
関連記事
-
2025.04.21
いろいろあります!外壁特集!
- 家デコの家づくりについて
戸建ての住宅を建てるにあたり、間取りの使い勝手や、おしゃれな設備や内装ばかり考えがちですが、お家の印象を決める外観こそおしゃれにかっこよくこだわりたいものです。 今回は外壁の仕様を家デコの施工事例と共にご紹介いたします♪ ■ガル
-
2025.04.15
これからの家の選び方。新築だけじゃない「リノベーションして住む」という選択肢
- お客様の声
- 家デコの家づくりについて
「家を持つならやっぱり新築がいい」そんな風に考えている方、多いのではないでしょうか。 ▲築40年超の中古住宅をリノベーションした事例。無断熱だった住宅を新築住宅と同等の性能まで引き上げました しかし最近では、「中古住宅を
-
2025.04.08
現場レポート⑫設備・建具の設置【広島市西区南観音】
- 現場レポート
- #西区PJ
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 西区南観音で行っている、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能まで向上させるリノベーション。 今回のブログでは現場レポートとして工事の様子をご
-
2025.04.02
階段特集~ボックス階段編~
- 家デコの家づくりについて
以前のブログで階段特集として「スケルトン階段」についてご紹介してきましたが、今回は「ボックス階段」特集をお届けします! ボックス階段とは、階段の両側が壁に接していて、箱を積み重ねたような見た目をしている階段のことです。 ボックス