Blog
ブログ
現場レポート⑤ボード貼り【安佐南区T様邸】
工事が順調にすすんでおりますT様邸の現場レポートです♪
この日は石膏ボード貼り作業を行っております。
石膏ボードとは石膏を心材に両面と側面をボード用原紙で覆った板材ですが、耐火性、遮音性、断熱性に優れている建材で、プラスターボードとも呼ばれます。
大工さんは細かく採寸しながら石膏ボードをどんどん切っていかれるのでつい見入ってしまいます。
▲水まわりには防水ボードを使用しています。
防水ボードは石膏ボードの両面の原紙および芯のせっこうに防水処理を施したもので、湿度、温度による伸縮、変形が少ないので、主に水まわりの壁として使われています。
石膏ボードは家が仕上がってしまえば全く見えない所なのですが、場所によって石膏ボードの種類を貼り分けています。当たり前ですが、見えない場所も手を抜きません!
これからも安全に丁寧に工事をすすめて参ります(^^)/
またT様邸の現場レポートさせていただきますね。
関連記事
-
2025.04.02
階段特集~ボックス階段編~
- 家デコの家づくりについて
以前のブログで階段特集として「スケルトン階段」についてご紹介してきましたが、今回は「ボックス階段」特集をお届けします! ボックス階段とは、階段の両側が壁に接していて、箱を積み重ねたような見た目をしている階段のことです。 ボックス
-
2025.03.26
地鎮祭【佐伯区皆賀】
- 現場レポート
- #佐伯区皆賀PJ
家デコのモデルハウスを建設予定の佐伯区皆賀にて、先日地鎮祭を執り行いました! 地鎮祭とは建築工事を行うにあたり、神主を招いて安全祈願する儀式のことです。 建築士と家デコスタッフで、工事が安全に進むよう祈願しました
-
2025.03.23
YouTube動画#3アップしました!
- News
- 現場レポート
- #西区PJ
ブログやインスタグラムでご紹介している、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能に生まれ変わらせる断熱リノベーション。 YouTubeでは解体前の住宅の様子から完成までの様子をお伝えしていきます。 そして、昨日3本目の動画をアッ
-
2025.03.22
◇4月◇家づくり相談会のご案内【4月も枠を増やしました!】
- News
- イベント
家デコの4月のスケジュールをご案内します。 春に向けて、家づくりのご相談が増えております!3月は毎週末相談会を開催しましたが、たくさんのご相談をいただきました(^^) そこで4月も相談会の日程を通常よりも増やして開催しま