Blog
ブログ
外壁特集①-ガルバリウム鋼板-
2022-09-01
家づくりのなかで外壁に悩まれる方も多いのではないでしょうか(^-^)?
そこで今回は...
―ガルバリウム鋼板―
についてご紹介させていただきます♪
ガルバリウム鋼板とは、アルミニウム・亜鉛合金メッキ鋼板で、外壁材、屋根材として使われる金属素材です。
メリットとして…
〇長期耐久性が高い
〇耐熱性が高い
〇軽いので耐震性が高い
〇熱反射率に優れている
〇防水性に優れている
〇デザイン性が高い
一部ですが、家デコのガルバリウム鋼板の外壁をご紹介します♪
①横葺で施工したアロマグレー
②角波スパン張り(Kスパン張り)のホワイト
③同じく、角波スパン張りの銀黒
写真のようにカラーやデザインでまったく違う印象になります(*^^*)
白っぽいガルバリウムは明るく爽やかな優しい印象になりますし、
黒っぽいガルバリウムは高級感がありかっこいい印象になりますよね♪
デメリットとしては、製品によってはへこみやすく、初期費用がやや高めであること、
錆びにくい性質ではありますが扱いによっては錆びることもある…といったところでしょうか。
モダンでおしゃれな外壁選びのご参考に~(^^)/
関連記事
-
2025.04.02
階段特集~ボックス階段編~
- 家デコの家づくりについて
以前のブログで階段特集として「スケルトン階段」についてご紹介してきましたが、今回は「ボックス階段」特集をお届けします! ボックス階段とは、階段の両側が壁に接していて、箱を積み重ねたような見た目をしている階段のことです。 ボックス
-
2025.03.26
地鎮祭【佐伯区皆賀】
- 現場レポート
- #佐伯区皆賀PJ
家デコのモデルハウスを建設予定の佐伯区皆賀にて、先日地鎮祭を執り行いました! 地鎮祭とは建築工事を行うにあたり、神主を招いて安全祈願する儀式のことです。 建築士と家デコスタッフで、工事が安全に進むよう祈願しました
-
2025.03.23
YouTube動画#3アップしました!
- News
- 現場レポート
- #西区PJ
ブログやインスタグラムでご紹介している、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能に生まれ変わらせる断熱リノベーション。 YouTubeでは解体前の住宅の様子から完成までの様子をお伝えしていきます。 そして、昨日3本目の動画をアッ
-
2025.03.22
◇4月◇家づくり相談会のご案内【4月も枠を増やしました!】
- News
- イベント
家デコの4月のスケジュールをご案内します。 春に向けて、家づくりのご相談が増えております!3月は毎週末相談会を開催しましたが、たくさんのご相談をいただきました(^^) そこで4月も相談会の日程を通常よりも増やして開催しま