Blog
ブログ
大掃除のコツ!~床編~
2021-12-02
いよいよ2021年も残りわずかとなりました。皆さん大掃除のご予定はいかがでしょうか。
今回は、今までお客様からお手入れ方法の仕方について聞かれたことの多い箇所についてご紹介します!
まずは「床」。
家デコで最も多く採用していて、お手入れ方法が分かりにくい無垢材を使ったフローリングのお手入れ方法についてお伝えします。
無垢材にも薄く塗装がしてあり、「浸透性塗料(木の内部に深く浸透し、木を守るタイプの塗料)」と、「造膜型塗料(ウレタン塗料のように、表面に膜をつくるタイプの塗料)」があるのですが、今回は浸透性塗料の場合のお手入れ方法についてご紹介します。
●普段のお手入れ
・掃除は、掃除機をかけるだけで基本的にOK。
・クイックルワイパーなどの掃除用品は、ドライタイプを使用。ウエットタイプには洗剤が含まれていることがあるため、使わない。
・雑巾で乾拭き (化学雑巾は避ける。)
●定期的なお手入れ
・1ヶ月~3ヶ月に1回程度、固く絞った雑巾で水拭き。
・専用の床材洗剤を使う。(例えばMurchison-Hume(マーチソンヒューム)の「エフォートレス」フロアー・スプラッシュ。水に薄めて拭くだけで床のお手入れができる)
無垢材はお手入れが大変と思われる方も多いと思いますが、意外と簡単なのです♪
関連記事
-
2022.06.22
7月の家デコスケジュール
- News
- イベント
7月の家デコスケジュールです🏠 7月は2(土).3(日).23(土).24(日)に相談会を実施します♪ 23(土)は箱デコでマンションリノベーションの完成見学会を開催予定ですので、是非そちらもご検討下さい♪ 完成見
-
2022.06.14
ZEH普及目標と実績報告(2021年度)
- News
- 家デコの家づくり
弊社ハウジングネットワンは、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録された「ZEHビルダー」です。 「ZEHビルダー」に公開が義務付けられている2025年までのZEH普及目標と昨年度の実績報告を下記のとおり報告します。
-
2022.06.10
梅雨でも安心!ランドリースペース!
- 家デコの家づくり
今年もいよいよ梅雨がやってきますね(';') 春は花粉や黄砂、夏になればいつ降るかわからないゲリラ豪雨、陽に当たりすぎての生地の傷み、日の入りが早くなる秋冬は取り込む前に湿気てしまう、、、、等1年を通して安心して外干しできるの
-
2022.06.07
お家の顔「外壁材」決め【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
T様邸、打ち合わせが進んでいます! この日は外壁材のジョリパットの色味を検討頂きました! ジョリパットとは【壁面仕上げ用の塗材】で、仕上げ方法によってデザインの違いが出せるのが特徴です。 ▲100種類以上の豊富なカ