Blog
ブログ
現場レポート⑤窓(サッシ)【西区I様邸】
あまり聞き慣れないですが、窓枠として用いる建材を、私たち建築業界では「サッシ」と呼んでいます。
住宅の「窓(サッシ)」といっても、引違い・縦すべり出し・横すべり出し・FIX(嵌め殺し)などがあります。
I様邸は様々な種類のサッシを採用いただいているので、少しご紹介。
▲左は土間の個室になる計画で車から荷物の出し入れも可能な断熱土間引戸、右は玄関ドア
▲個室には半分が開閉窓、半分がFIX(嵌め殺し)の窓をそれぞれ
▲1階のポイントとなるスケルトン階段には上下に大きなFIX(嵌め殺し)窓
▲2階リビングの延長に設けたセカンドリビングのような広々バルコニーとの間には空間の繋がりを邪魔しない4枚戸のオープンウィン
サッシの素材やガラスの枚数・性能まで幅広く商品が揃っておりますが、室内サッシは家デコが標準仕様としている高気密高断熱住宅向けの『高性能ハイブリッド窓』を使用しています。
関連記事
-
2025.04.08
現場レポート⑫設備・建具の設置【広島市西区南観音】
- 現場レポート
- #西区PJ
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 西区南観音で行っている、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能まで向上させるリノベーション。 今回のブログでは現場レポートとして工事の様子をご
-
2025.04.02
階段特集~ボックス階段編~
- 家デコの家づくりについて
以前のブログで階段特集として「スケルトン階段」についてご紹介してきましたが、今回は「ボックス階段」特集をお届けします! ボックス階段とは、階段の両側が壁に接していて、箱を積み重ねたような見た目をしている階段のことです。 ボックス
-
2025.03.26
地鎮祭【佐伯区皆賀】
- 現場レポート
- #佐伯区皆賀PJ
家デコのモデルハウスを建設予定の佐伯区皆賀にて、先日地鎮祭を執り行いました! 地鎮祭とは建築工事を行うにあたり、神主を招いて安全祈願する儀式のことです。 建築士と家デコスタッフで、工事が安全に進むよう祈願しました
-
2025.03.23
YouTube動画#3アップしました!
- News
- 現場レポート
- #西区PJ
ブログやインスタグラムでご紹介している、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能に生まれ変わらせる断熱リノベーション。 YouTubeでは解体前の住宅の様子から完成までの様子をお伝えしていきます。 そして、昨日3本目の動画をアッ