Blog

ブログ

現場レポート⑤屋根施工【広島市佐伯区皆賀モデルハウス】

広島市佐伯区皆賀で行っている、家デコモデルハウスの建築工事。

前回のブログでは棟上げの様子をご紹介しました!(前回の「棟上げ」ブログはこちらから→→)

工事は次の段階に入り、屋根の工事に進んでいます。

▲屋根にも断熱材を施工します。屋根断熱を行うことにより、屋根の熱の行き来を抑えてくれます。「夏に2階に上がると暑くてエアコンなしでは過ごせない!」という経験をしたことがある方、いらっしゃいませんか?

家デコの高性能住宅では、高性能の断熱材や窓のサッシを使用し、熱交換気システムを導入することにより、家中どこにいても快適な温度と湿度で生活していただけます。

▲断熱材を施工後、垂木を敷き合板を被せて屋根と断熱材の隙間に空気層を設けます。

▲合板施工後を横から見た様子。断熱材と合板の間に隙間があることが分かります。空気層を設置することで、屋根で熱せられた空気を外へ排出する通気構造をとっていきます。

▲屋根全体に合板の施工が完了した様子。この上に屋根材を施工していきます。

▲屋根には金属屋根のガルバリウム鋼板を使用しました。耐用年数が25~35年と長く、メンテナンスの回数が少なくてすみ、トータルコストを抑えることが可能な優秀な建材です。

ガルバリウム鋼板はこれまでの屋根に材に比べると圧倒的に軽い屋根材で、瓦屋根と比べると約1/20程度です。

屋根が軽いということは家にかかる荷重が小さく地震などの災害に対して強くなり、家の重心を下げることで安定して揺れに対応できます。

また、最近はシンプル・モダンな住宅が好まれることなどから、人気の屋根材になっています。太陽光パネルなどの設備を屋根に設置する際にも採用されることが多いです。

 

無事、屋根工事は完了です!これから外壁工事や大工工事へと進んでいきます。

家デコモデルハウス、次回の現場レポートもお楽しみに(^^)

どんなお悩みやお困り事でも構いません。まずはお気軽にご相談ください(^^)

■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■

家デコ

■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■

#広島市 #広島 #新築 #戸建 #高性能 #家づくり #相談会 #おしゃれ #マイホーム #土地販売 #皆賀 #モデルハウス

関連記事

魅力溢れる施工事例集プレゼント TOPへ戻る