Blog
ブログ
現場レポート①戸建リノベーション着工【安芸高田市Ⅰ様邸】
2024-08-03
今までブログでご紹介していなかったのですが、安芸高田市で築45年超の戸建リノベーション工事が始まります!
いたるところが古くなり、また使いにくくもあり、おまけに洗面スペースの床下水漏れなどもありこのままでは住めないと判断されせっかくならリノベーションをして実家を住み継ぎたいとご相談をいただいた物件です。
先日、着工前の最終確認に行ってきました(^^)
LDK空間を繋げ、キッチンも対面型に生まれ変わります。
▲完成イメージパース(実際のプランとは異なります)
▲以前の水回りの様子
お風呂やトイレの位置も変わり、必要ない窓や勝手口は撤去して、外壁を塗装する予定です。
また家デコが得意としている断熱性能もしっかりと高めていく予定です。
I様のような思い出のあるご実家をリノベーションして住み継ぐというのはとても素敵なことですね(^^)
このブログを読んでいただいている皆様の中にも、ご実家を住み継ぐ予定だけれど
・間取りが今の生活に合わない
・湿気やカビが気になって、そのまま住むのは難しそう
・断熱や耐震性能が気になる
など、「これからご実家を引き継ぐ予定だけど心配なことがある」という方いらっしゃいませんか?
こちらのお宅がリノベーションにより変わっていく様子をこれからブログやインスタグラムでもご紹介していきますので、何か参考にしていただけるところがあれば幸いです(^^)
家デコでは毎月相談会も開催しておりますので、お気軽にご参加ください!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
家デコ
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
関連記事
-
2025.04.02
階段特集~ボックス階段編~
- 家デコの家づくりについて
以前のブログで階段特集として「スケルトン階段」についてご紹介してきましたが、今回は「ボックス階段」特集をお届けします! ボックス階段とは、階段の両側が壁に接していて、箱を積み重ねたような見た目をしている階段のことです。 ボックス
-
2025.03.26
地鎮祭【佐伯区皆賀】
- 現場レポート
- #佐伯区皆賀PJ
家デコのモデルハウスを建設予定の佐伯区皆賀にて、先日地鎮祭を執り行いました! 地鎮祭とは建築工事を行うにあたり、神主を招いて安全祈願する儀式のことです。 建築士と家デコスタッフで、工事が安全に進むよう祈願しました
-
2025.03.23
YouTube動画#3アップしました!
- News
- 現場レポート
- #西区PJ
ブログやインスタグラムでご紹介している、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能に生まれ変わらせる断熱リノベーション。 YouTubeでは解体前の住宅の様子から完成までの様子をお伝えしていきます。 そして、昨日3本目の動画をアッ
-
2025.03.22
◇4月◇家づくり相談会のご案内【4月も枠を増やしました!】
- News
- イベント
家デコの4月のスケジュールをご案内します。 春に向けて、家づくりのご相談が増えております!3月は毎週末相談会を開催しましたが、たくさんのご相談をいただきました(^^) そこで4月も相談会の日程を通常よりも増やして開催しま