Blog
ブログ
5年点検【佐伯区T様邸】
家デコの住まいは、税制優遇や定期点検を受けられる長期優良住宅の認定を標準としています。当社のアフターサービス基準に加え、長期優良住宅の認定を受けた住宅は『維持保全計画』に基づき、定期的な点検を行うことになっています。先日はお引渡しから5年が経ったお家の定期点検へ。いつの点検でも、竣工からの時の流れの速さに驚きます。
点検はリストに沿って行います。
熱交換気システム(第一種換気)のフィルター掃除をお手伝い中。
高気密高断熱住宅には欠かせない省エネ機器なので、メンテナンスも大切です。定期点検という機会があることで、住宅の状態やメンテナンス具合を施主様と共有できるというメリットも。点検の内容は毎度保存しているので、将来子どもに住み継いでもらう、もしくは売買することになっても、保全維持の状況をスムーズに引き継げます。建てる前から建てたあとのメンテナンス方法について知っておくことも家づくりにおいては重要なことです。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
どんな家づくりをしているか、聞いてみませんか?
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
関連記事
-
2025.04.02
階段特集~ボックス階段編~
- 家デコの家づくりについて
以前のブログで階段特集として「スケルトン階段」についてご紹介してきましたが、今回は「ボックス階段」特集をお届けします! ボックス階段とは、階段の両側が壁に接していて、箱を積み重ねたような見た目をしている階段のことです。 ボックス
-
2025.03.26
地鎮祭【佐伯区皆賀】
- 現場レポート
- #佐伯区皆賀PJ
家デコのモデルハウスを建設予定の佐伯区皆賀にて、先日地鎮祭を執り行いました! 地鎮祭とは建築工事を行うにあたり、神主を招いて安全祈願する儀式のことです。 建築士と家デコスタッフで、工事が安全に進むよう祈願しました
-
2025.03.23
YouTube動画#3アップしました!
- News
- 現場レポート
- #西区PJ
ブログやインスタグラムでご紹介している、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能に生まれ変わらせる断熱リノベーション。 YouTubeでは解体前の住宅の様子から完成までの様子をお伝えしていきます。 そして、昨日3本目の動画をアッ
-
2025.03.22
◇4月◇家づくり相談会のご案内【4月も枠を増やしました!】
- News
- イベント
家デコの4月のスケジュールをご案内します。 春に向けて、家づくりのご相談が増えております!3月は毎週末相談会を開催しましたが、たくさんのご相談をいただきました(^^) そこで4月も相談会の日程を通常よりも増やして開催しま