Blog
ブログ
梅雨でも安心!ランドリースペース!
2022-06-10
今年もいよいよ梅雨がやってきますね(‘;’)
春は花粉や黄砂、夏になればいつ降るかわからないゲリラ豪雨、陽に当たりすぎての生地の傷み、日の入りが早くなる秋冬は取り込む前に湿気てしまう、、、、等1年を通して安心して外干しできるのは案外少ない気がします。
そんな理由か最近は「バルコニーで洗濯物を干す」というよりは、お家の中にランドリースペースを設けて洗濯物を乾かすお家が多くなってきました!
今回はランドリースペースの事例についてご紹介致します。
▲浴室・洗面 → ランドリー → ウォークインクローゼットと流れるような家事動線。こんな動線憧れますね!
▲陽の当たる3階の一角にサンルームを設けた事例。3階はプライベート空間になっている為、リビングからは見えず来客時も安心です。
▲こちらも浴室・洗面脱衣室 → ランドリーがスムーズに行える配置に。すぐ横に乾いた洗濯物の一時置きの場所もあります!
「洗う、干す、取り込む、アイロンがけ、たたむ」の動作が一度に行えるランドリースペース。是非検討してみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
2025.04.02
階段特集~ボックス階段編~
- 家デコの家づくりについて
以前のブログで階段特集として「スケルトン階段」についてご紹介してきましたが、今回は「ボックス階段」特集をお届けします! ボックス階段とは、階段の両側が壁に接していて、箱を積み重ねたような見た目をしている階段のことです。 ボックス
-
2025.03.26
地鎮祭【佐伯区皆賀】
- 現場レポート
- #佐伯区皆賀PJ
家デコのモデルハウスを建設予定の佐伯区皆賀にて、先日地鎮祭を執り行いました! 地鎮祭とは建築工事を行うにあたり、神主を招いて安全祈願する儀式のことです。 建築士と家デコスタッフで、工事が安全に進むよう祈願しました
-
2025.03.23
YouTube動画#3アップしました!
- News
- 現場レポート
- #西区PJ
ブログやインスタグラムでご紹介している、築43年の中古戸建住宅を新築と同等の性能に生まれ変わらせる断熱リノベーション。 YouTubeでは解体前の住宅の様子から完成までの様子をお伝えしていきます。 そして、昨日3本目の動画をアッ
-
2025.03.22
◇4月◇家づくり相談会のご案内【4月も枠を増やしました!】
- News
- イベント
家デコの4月のスケジュールをご案内します。 春に向けて、家づくりのご相談が増えております!3月は毎週末相談会を開催しましたが、たくさんのご相談をいただきました(^^) そこで4月も相談会の日程を通常よりも増やして開催しま