Blog
ブログ
現場レポート②着工しました【呉市K様邸】
呉市K様邸、着工しました!
まずは基礎工事からです。
防湿シートを敷いて、周りにコンクリートを流し込みます。
その上に鉄筋を並べ、
住宅の建築が始まってすぐに行う建築中の検査の最初の重大ポイントとなる基礎の配筋(鉄筋)検査をしました。検査では位置・ピッチ(鉄筋同時の間隔)・鉄筋経が設計図書通りであるかといった点等を確認します。建物の耐久性や強度に影響する為重要な検査になります。
(写真に写っているのは家デコ設計担当Tさんです。検査中の写真撮れていません…)
検査後は耐圧版を打設して基礎を完成させます。
↓ ↓ ↓ イベントのご案内です ↓ ↓ ↓
■モデルハウス見学会■ ※完全個別対応のため事前予約制・お申込みはこちらから
開催日時:11/7(土)~OPEN・10:00~17:00(事前予約により随時受付)
場 所:広島市西区古江西町(詳細住所はご予約後にご案内します)
※平日やお仕事帰りのご見学も可能です、2日前までにお問合せください
※個別案内のため完全事前予約制、見学時間は1組90分制です
※現地敷地内に駐車スペースございます
ぜひお気軽にお越しください(^^)/
関連記事
-
2022.06.22
7月の家デコスケジュール
- News
- イベント
7月の家デコスケジュールです🏠 7月は2(土).3(日).23(土).24(日)に相談会を実施します♪ 23(土)は箱デコでマンションリノベーションの完成見学会を開催予定ですので、是非そちらもご検討下さい♪ 完成見
-
2022.06.14
ZEH普及目標と実績報告(2021年度)
- News
- 家デコの家づくり
弊社ハウジングネットワンは、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録された「ZEHビルダー」です。 「ZEHビルダー」に公開が義務付けられている2025年までのZEH普及目標と昨年度の実績報告を下記のとおり報告します。
-
2022.06.10
梅雨でも安心!ランドリースペース!
- 家デコの家づくり
今年もいよいよ梅雨がやってきますね(';') 春は花粉や黄砂、夏になればいつ降るかわからないゲリラ豪雨、陽に当たりすぎての生地の傷み、日の入りが早くなる秋冬は取り込む前に湿気てしまう、、、、等1年を通して安心して外干しできるの
-
2022.06.07
お家の顔「外壁材」決め【安佐南区T様邸】
- 現場レポート
- #安佐南区(T様邸)新築工事
T様邸、打ち合わせが進んでいます! この日は外壁材のジョリパットの色味を検討頂きました! ジョリパットとは【壁面仕上げ用の塗材】で、仕上げ方法によってデザインの違いが出せるのが特徴です。 ▲100種類以上の豊富なカ